帝王切開の傷跡のケア体験談(シリコンシートのシカケアを使用)

※アフィリエイト広告を利用しています

6909119110_0ccf245b8d_b

管理人には子どもが二人いるのですが、一人目は自然分娩、二人目は予定帝王切開で生んでいます。

二人目の帝王切開が決まったときにまず思いついたのが、あれれーおなか切るの??てことは傷跡ってどうなるの!?でした(おい)
今回は帝王切開の術後傷跡ケアについてと、管理人が実際に経験した帝王切開後の傷跡のケア体験をお送りします。

スポンサーリンク
レクタングル大広告

帝王切開の原因

帝王切開になるには原因があります。帝王切開は、予定帝王切開と緊急帝王切開に分かれます。
その名のとおり、手術日を決めて、あらかじめ帝王切開をすると予定して行う予定帝王切開と、自然分娩中になんらかの原因で帝王切開になる、緊急帝王切開にわかれます。
それぞれ原因が異なります。

予定帝王切開

さかご
多胎妊娠
前置胎盤、低置胎盤
児頭骨盤不均衡
子宮筋腫などの分娩障害
重症の妊娠高血圧症候群

緊急帝王切開

胎児の心音に異常が見られた場合
常位胎盤早期剥離
子宮口が開かない、赤ちゃんが下りてこないなどの原因で長引くお産
母体の血圧の急激な上昇

参照:http://baby.goo.ne.jp/pg/ninshin/01preparation/01shusanhou01/01shusanhou01_01/

帝王切開の切り方の種類

potato-dumplings-stuffed-with-smoked-meat-picjumbo-com

帝王切開の場合、手術ですのでおなかを切ります(当然ですが)。
この切り方は2種類あります。それぞれにメリット、デメリット、特徴があります。

縦切り

昔からある、おなかに沿って縦に切る切り方。
切るのが簡単で、かつ安全。胎児を取り出しやすい。
術後の傷の回復や痛みが少ない。
次回の帝王切開の手術が簡単。
傷跡がケロイドになりやすい、目立つ。
緊急帝王切開の場合が多い。

横切り

切るのが難しく、胎児を取り出すのに時間がかかる。
次回の手術が少し困難に。
術後の痛みが少し強い。
術後に下腹部の感覚が鈍くなる場合がある。
合併症が増える。
傷跡が目立ちにくい。
ケロイドになりにくい。
予定帝王切開で選択されることが多い。

帝王切開の傷の縫い方(縫合の種類)

帝王切開の傷の縫合にはさまざまな方法があります。
管理人は溶ける糸を使って埋没法にて行いましたが、病院によって縫い方は違うようです。

医療用のステープラー

ホッチキスのでっかいバージョン。帝王切開分娩で最も多い方法です。
処置時間が短く、針を抜く際にもあまり痛くないのが特徴です。

埋没法

溶ける糸なのでチクチクと地道に縫う方法。時間がかかります。
手術をする先生の腕次第ってところも。器用で、帝王切開にかける情熱がある先生がやってくれるイメージ。
傷跡が目立ちにくくなるそうです。管理人が行ったのはこっち。

参照:http://tamahiyo.jp/theme_column/t_clm01/article06/detail.html

帝王切開の傷跡のケアはどうして必要なのか?

帝王切開の傷跡は、特に何もせずほおっておいてもきれいになることもありますが、ケロイドになったり、傷跡に沿って赤く盛り上がったり(肥厚性瘢痕)してしまうことがあります。

産後、赤ちゃんのお世話で大変だとは思いますが時間と気力があるのであれば、しっかりケアしたほうがよいでしょう。

ケロイドになるかならないかは、体質によるところも大きいとおもいますが、自分がケロイド体質かどうか手術経験なしにわかっている人ってあんまりいないんじゃないでしょうか?

かくいう管理人も、第二子の帝王切開が初手術経験となったため、術前にケロイド体質ですか?と聞かれても、???という感じでした。

帝王切開の傷跡ケア

病院で処方してもらえるステロイドのドレゾニンテープ

病院でも帝王切開の手術後、ケロイド体質の人には自己申告すれば、ドレゾニンテープというステロイド入りのテープを処方してくれることがあります。

これは術後に貼ることで、帝王切開の傷跡がケロイドになるのを防ぐテープとのことです。

しかし、まれに傷がじゅくじゅくしてしまい治りが悪くなる場合もあるとのことです。

3Mテープ療法

3Mテープ療法イラスト

3Mテープ療法とは、よく薬局などで売ってる肌色テープを、傷口に沿って垂直に貼ることで、傷跡を広げないようにしつつ、刺激を避け、ケロイド化を予防する方法です。

縦切りでも横切りでもOK。

とにかく垂直にテープをはりましょう。

価格も安く何百円単位で購入することができます。

基本的に、お風呂上りに毎日テープを交換します。

シリコンテープ療法

シリコンテープ療法とは、文字通りシリコンでできたテープを傷口に貼る方法です。

シリコンのテープはずれたりよれたりせず、傷口をぴったりとふさぐことができます。

また、シリコンテープは傷口が完全に空気に触れなくなるので、傷口のかゆみや刺激がかなり抑えられます。また、テープかぶれもしません。

価格が高いのが難点ですが、管理人はこちらの方法で一年近く傷口のケアをしておりました。

シリコンテープは石鹸等で洗うことで繰り返し使うことができるので、長い目で見るとそんなに金額的な負担はありません。

Cata-MEDICA 傷跡 テープ 薬 3x15cm 手術 ケロイド 消す 帝王切開 傷テープ

傷跡のケアはどれくらいの期間必要なのか

傷跡のケアはどれぐらい必要なのでしょうか?

もうそろそろ良いかなーと思ってケアをやめたとたんにケロイド化してしまったら困りますよね。
よく半年が目安などと言われますが、管理人の場合は心配性で1年以上ケアしてました。

帝王切開の傷跡は痛いのか

帝王切開の傷跡はどのくらい痛いのでしょうか?

これは個人差もありますが、かなり長期間チクチクとした刺激がある人が多いようです。

雨の日は痛む…など、古傷と一緒ですね。

管理人の場合、痛みというまではいきませんでしたが、たまにチクっとした強い刺激を感じたり、傷口に違和感があったり、チクチクと痛痒いような刺激がありました。

完全に気にならなくなったのは、産後2年半をすぎたころでしょうか?横切りだったのもあり、かなり長期間かかりました。

_DSC5741

管理人の帝王切開手術、傷跡の経過・感想

切り方は横切り

管理人が帝王切開を行った病院は、ほぼ全個室、助産師さんが天使のように優しい、という理由で選んでいた病院でした。

しかしふたを開ければ幸運なことに、帝王切開の名医で評判の個人病院でした。

こちらの病院では、帝王切開はほぼすべて横切りで行われており、術後の縫い方も溶ける糸にて埋没法で縫うとのことでした。

埋没法で縫うため、傷跡は目立ちにくいはずですよーと、妊婦検診の時に助産師さんから言われました。

パンツの中に隠れる位置を切るので、ビキニも着れちゃうよ!と言われましたが、傷跡より贅肉のほうが問題です。

傷跡ケアについて調べる日々

疑い深い私は、助産師さんの言葉に安心することなく、その後も日々ネットで帝王切開の傷跡ケアについて調べておりました。

調べた結果、どんなに上手に手術をしていただいても、ケロイド体質だったりした場合は、傷跡のケアをしなければ高確率でケロイドになることを知りました。

自分はケロイド体質なのか?

ケロイドケロイドいうけれども、はたして自分はケロイド体質なのだろうか?

今まっで手術をした経験はないし、けがをしても刃物でさっくり、なんてデンジャラスな経験はなし。

傷負けしたりはしないけどケロイド体質かどうかは不明です。

私の友人も帝王切開をしておりますが、ものっそいケロイドになったと言っており、服の上から触らせてもらったけど、たしかにものっそいケロイドになってました。

それまで自分がケロイド体質かなんて知らなかったと言っていたので、そうそうわかることでもなさそうです。

友人はその後2人帝王切開で生む予定だと言っていたので、その際にケロイドをそぎ落としてもらい、傷跡のケアをする予定だと言ってました。

基本的には一度帝王切開をすると次回のお産も帝王切開。次回の帝王切開の時も同じ場所を切るので、その際にケロイド除去してもらうことが可能なんですね。

しかし、上記でも述べましたが、管理人はこれが最後のお産の予定です…失敗は許されないことを知りました。

ネットでシリコンテープ療法を知る

そんなこんなで、もやもやしつつ、頼れるのは自分だけだ…なんて気負っていたある日、ネットでシリコンテープ療法を知りました。

3Mテープ療法は産院でも教えてもらって聞いていたのですが、シリコンテープ療法ははじめて知りました。

価格は多少高いですが、背に腹はかえられぬ、と思い清水買い。ハサミで切って使えるし、何度も洗って使える、今考えれば結構経済的で、そんなに高い買い物でもありませんでした。

シリコンテープにも色々種類があるようですが、管理人は「シカケア」というシリコンテープを購入しました。

いよいよ帝王切開手術

傷跡のケアの準備を万全にし、帝王切開の当日を迎えました。

一人目の自然分娩がかなり難産だったので、あっさり赤ちゃんが出てきて拍子抜け。

麻酔もしっかり効いていたので、なんの苦痛もありませんでした。

赤ちゃんに対面したあと全身麻酔に切り替えられ、気づけば個室に移され、ぼんやり横になっておりました。

おなかの傷には、傷に沿ってテープがはってありました。

退院後、いよいよシリコンテープ療法スタート!

シカケア画像

切り取って、こんな感じです。

退院するまでは術後にはったテープをそのまま貼りっぱなしだったため、とくに傷跡のケアもせず。

退院後にシリコンテープ療法がスタートしました。

傷口にそってシカケアをぴったりと、傷を寄せるように、傷口が開かないように貼ります。

すると、良い感じに傷口が閉じてくれるし、何かの拍子に傷が開くこともなく快適です。

退院時にはすでに出血等はしておらず、傷は治っている状態。お風呂に入る前にシカケアを外し、お風呂で石鹸で洗い、自然乾燥。

その後シカケアが乾いたら、傷跡に貼る、というのを毎日行います。

毎日と聞くと大変に思いますが、そんなに負担にはなりません。かぶれたりもしないし、夏だったので大変助かりました。

むしろ3Mテープ療法のほうが、テープを切ったり垂直に貼ったりする手間ひまがあるので、大変でした。あせももできるし。

かゆみ対策にも最適、これめっちゃ快適やん

帝王切開の傷口って、チクチクするんですよ。管理人の場合はめっちゃチクチクしました。しかもかなり長期間。

最初の半年くらいはかなり傷口に違和感を感じました。

そこでシカケアを貼ると、かゆみやチクチクが収まるんですよ!たぶん、空気に触れないことで、傷口を守ってくれているんだと思います。

傷跡のケアにももちろん最適でしたが、これはめっちゃうれしい副効果でした。
また、シカケアはシリコンでできているので、傷口にぴったりとくっついて圧迫してくれました。

使い心地はすごく良かったです。

まだ傷口が生っぽいとき、3Mテープ療法だとテープ自体に粘着があるため、はがすときに傷口を刺激してしまいますよね。

シリコンテープのシカケアは、はがす際もすごくマイルドにはがれてくれる(粘着がない、しっかりくっつくんだけど、はがすときは引きつれない)ので、術後すぐでもなんの刺激もなく使えました。

管理人は大きいほうを3列にハサミで切り分けて、3回分に分けて使いました。

一年近くたったので3Mテープ療法に切り替え

帝王切開から一年近くたち、傷口の違和感も少しだけ落ち着いてきたところ。

傷口に生ぽい感じもほぼなくなってきたので、3Mテープ療法に切り替えました。

3Mテープは値段も安いので続けやすいですね。意味があったかはわかりませんが、帝王切開の術後1年半くらいまで貼ったり貼らなかったり続けました。

手術から3年、現在の傷の状態

そんなこんなで頑張って傷跡のケアにいそしんだ管理人の帝王切開。

2人目の子も今年3歳になり、術後3年とあいなりました。

現在の傷口の様子は、ケアを頑張ったかいなのか、先生の腕がよかったのか、はたまた自分が

ケロイド体質ではなかったのか、ケロイド化もせず、とても良い状態です。

横に一本白い線が入っている感じで、一部線が赤っぽい部分もありますが、これもあと何年かすれば真っ白な線になりそうな感じです。

温泉とか行っても、よっぽど下のほうを凝視されなければ気づかれないレベルかと思います。

ビキニは着れます。贅肉と加齢で年々思い切りがつかなくなってきたけど。。

帝王切開の傷跡は、いざとなれば形成外科での手術も可能

管理人の場合は運よくケロイド化を防げましたが、体質やその他要因で、ケロイド化してしまうこともありますよね。

その際は腕のいい形成外科にて再手術(ケロイドをそぎ落とし傷跡のケアの指導をしてもらう)を行うことで、きれいにすることもできます。

まとめ

帝王切開の傷跡のケアは、ただでさえ産後赤ちゃんの世話で忙しいので、おろそかになりがちですよね。

自分のできる範囲で、無理せずケアしていけると良いですね。

管理人の経験談が、少しでもお役に立ちますように!

スポンサーリンク
レクタングル大広告
レクタングル大広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 奈緒 より:

    お尋ねがあります。
    シカケアを切るときの
    幅は何センチあれば良いのでしょうか?
    私は12×6センチを産院で購入しました。
    これを半分に切って、
    12×3センチでも効果はありますか?
    説明書に記載がないので困っています。

    • majomama より:

      こんにちは、管理人のタキグチです。
      コメントありがとうございます。
      医師に相談したわけではないので、個人の経験談になってしまうのですが、私は高さ3~4センチで使用してました。
      私の場合はですが、それでも十分効果はありましたよ~
      おそらく傷口が開かなければ良いのと、傷の圧迫が目的となるはずなので、傷跡がある程度隠れていて、傷口が開いてこなければ良いかと思います。
      私は傷跡が長かったので、最初は[12cm×15cm]の大きいサイズのシカケアをAmazonにて購入し、[15cm×4cm]を3枚作って使用してました。
      出産から時間が経ってお腹が少しへこんで、傷跡が12cmに収まるようになってからは(傷跡って小さくなるんですよ)、[12cm×6cm]のシカケアを購入し、[12cm×3cm]を3枚作って使用しました。
      参考にしていただけると幸いです。

  2. 奈緒 より:

    ありがとうございます^_^
    説明書には書いてないことでしたので
    助かりました!
    キズを寄せて貼るような
    サージカルテープとは違い
    シカケアはペタっと貼り付けるだけで
    寄せるほどの粘着力もないのに
    本当に大丈夫?と思ってしまいます

    • majomama より:

      こんにちは。
      色々と不安ですよね~。
      産院は形成外科ではないので、意外に傷跡ケアには親身になってくれない事も多いですし。
      私の時は傷を寄せてシカケアをぺったり貼ると、傷口を寄せられましたよ~。
      産後すぐは無理だったかもしれませんが、ある程度時間が経ってからだったかな?ちょっと記憶がおぼろげで申し訳ない……。
      良ければ参考にしてください。

  3. 奈緒 より:

    ありがとうございます^_^
    最初の帝王切開痕がかなり目立っていたので
    今回は目立たないようにしたい!って思っていて(´・_・`)
    教えていただいたように
    がんばってみます!