キャンプはじめてみようかな〜という友人(子持ち女子)がピンクのテントってないの?というのでさがしてみました。
同時にいろいろ初心者向けテントの選び方のアドバイスを求めて頂いたのですが、アドバイスって難しいですな。絶対自分の主観が入っちまう。
クソバイス(命名:犬山紙子氏、要グーグル検索)にならないように気をつけながら、相手の立場に立って色々提案してみたのですが、おそらくクソバイスになったであろう。(友人すまん)
あらためて、初心者の方に「キャンプはじめたいんだけど、どんなテント買えばよいの?」と言われたときに、私はなんて言ったら良いのか考えてみました。
今回アドバイスするのは子持ちの友人なので、同じような環境の方へのアドバイスが主体になります。ご了承ください。
【アドバイス対象のスペック】
友人属性:子持ち主婦
家族数:3人家族(父・母・子)
好み:ピンク、派手色好き
アウトドア歴:なし、むしろインドア派(友人は虫大嫌い)
Contents
テントは家や車と同じ、価値観次第でピンキリです
まずはじめに。
テントは家や車と同じです。価値観や家族構成、何を重視するかで選ぶものは千差万別。
例えば車。頑丈じゃなくてもとにかく燃費が良いのがいいならば軽くて燃費の良い軽自動車。見た目もよくて、価格は高くても性能が良い車がいいなら高級国内車。人と違ってて、多少値が張ってもおしゃれでしっかりした造りなものが良いならドイツ車。すべてにおいてバランスよくいきたいなら国内コンパクトカー。etc…いろいろありますよね。
まさにテントもこんなかんじです。まずは自分の希望をはっきりさせると良いですね。
で、テントどうしようか
前出のピンクのテントが欲しい友人も言っていましたが、キャンプをはじめるとき、最初に考えるのがテント。
どんなテントがいいの?てゆうかテントって寝るとこ?テントがあればとりあえず良いの?というところからはじまりますよね。
テントといっても奥が深く、ひとつのテントをリビング&寝室に使うパターン、2ルームテントでリビングと寝室がわかれつつもつながっているパターン、テントの他にタープを張るパターン、いろいろいろいろやり方はあります。
そんな中で、これからキャンプデビューする初心者の方におすすめするのは、やはり2ルームテントでしょうか。寝室とリビングがつながっているタイプです。
できれば天井が高めで、中で立ち上がれるタイプがおすすめ。
我が家で言う所のコールマンのコネクティングドームシステムですかね。
虫を避けるならこういうツールームテント一択。リビング部分もフルメッシュ装備で虫こな〜い。
お金に余裕があれば、最初からスノピのでかいのとかいっちゃいましょう。キャンプを続けるならたぶん後悔はしない。
そうじゃない、きっとすぐに買い替えるよな〜むしろ本当にキャンプ続けるのか?というならコールマンとか安いテントで十分かと。
最初はみんなと同じで嫌だったコールマンですが、キャンプ経験を積んでみると、コールマンは価格と機能のバランスがとっても良いですね。
初心者も手を出せる価格帯で、セールではかなり安くなっているのに、つくりはロゴスとかノースイーグルとかよりしっかりしてます。売れてるのがわかります。
問題はデザインが皆とかぶることですかね。最近は色々出てるみたいですが。
安く、でも少しでもおしゃれに済ませたいのならば、今飛ぶ鳥を落とす勢いのドッペルギャンガーのカマボコテントとかも良いかもしれませんね。人気すぎてAmazonには売ってません。
かろうじてグレー色をナチュラムで発見↓
D.O.D(ドッペルギャンガーアウトドア) カマボコテント2
これもリビングと寝室がつながっています。デザインも流行のカマボコ型ですし。
お金はないけど人と違うテントがいいの!という方は、海外のポリエステル素材のテントを個人輸入するのが良いかもしれません。ヨーロッパ産の2ルームのトンネルテントとか。
ただし、対水圧などの仕様に注意する必要があるので、キャンプ経験者にアドバイスをもらったほうが無難かと。(対水圧も海外仕様だったりするので。日本は高温多湿です)
私は中身がおっさんなので、今は比較的渋いテントが欲しいのですが、友人と話していると女子なため、やはりかわいいテントが好きなんですよね。
可愛いデザイン重視で、安く済ませたい場合はロゴスとかが良いのかな。価格も安めです。ドッペルギャンガーもカラフルなもの出してますね。
ポリコットンは初心者には適さないのでここでは除外します。(すごい情熱がある場合なら別)
初心者キャンプデビューテント選び、具体的アドバイス
ここで友人のスペックをおさらい。
【アドバイス対象のスペック】
友人属性:子持ち主婦
家族数:3人家族(父・母・子)
アウトドア歴:なし、むしろインドア派(母は虫大嫌い)
友人はナチュラルカラーよりカラフル好きなのでカラフルなテント多め。
以上の点をまとめ考えてみる↓
コンパクトで、コスパ良くスノピなテント
スノーピークアメニティドーム
これで手狭になってもスノピならなにかと出番あるはず。文句なしの良品。中で立ち上がれないのが玉にきず。
手狭になったらこれにタープ買い足せばがんがんいける。
ファミリーにはサイズM以上がおすすめ。スノピでこの値段はほんとすごい。
書いてたら母子キャン用に欲しくなってきた。
広々使えて、価格も機能も最上級テント
snow peak(スノーピーク) トルテュPro.
スノーピーク ランドロック
すばらしいテントたち。欲しい。広々。キャンプデビューに買うには勇気のいるお値段。欲しい。
広々使えて価格がそこそこテント
Coleman(コールマン) ラウンドスクリーン2ルームハウス
広くて、コスパよし。つくりもしっかり。テント兼タープでオールウェザーOK。
安くておしゃれでかわいいテント
DOPPELGANGER OUTDOOR 3-4人用 2ルームワンポールテント T4-201 軽量&コンパクト リビングスペース付き
安い!かなり狭いが2ルーム。
キャンプ場でだれともかぶらない格好いいテント
セカイモンで検索し個人輸入(要、経験者への相談)
耐水圧とか、注意ですな。
とにかくピンクの可愛いテント
コールマン テント クラシックテント/300 [4~5人用](ポリコットン)
くそ重いくそ高いくそ可愛い。
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア ビッグ ワンポールテント 大型 8人用 ピンクカラー
すべてのピンクを愛する人に。安い。広い。
こんなところでしょうか^^
最初はあまりお金をかけずに2ルームテントを買って、自分たちのスタイルが確立してきてから高級テントを買うのが、個人的にはおすすめかな?椅子とか他にも買うものたくさんあるし。ふた開けてみるとタープ好きかもしれないし。そう考えるとスノーピークのアメニティドームってめっちゃいいよな。
もちろん、もともと本物志向で経済的に余裕があるのなら、最初からある程度のランク(スノピとか)の2ルームテントを買うのも良いかも。キャンプにはまるとみなさんテント複数持ちしてますし。
それにしてもアドバイスって難しい!参考にして頂けると幸いです^^