新一年生になる長男に筆箱を買いました。Amazonで。
母の好みと、アルロック機能に惹かれて、ソニック こだわり筆入にしました。そして届きました!とっても良い感じです。
土屋鞄でランドセルを買ったお母さまとお子様には、色々な面で特におすすめだと感じました。以下まとめます。
Contents
新一年生に買った筆箱!ソニックこだわり筆入れはとにかく軽い160g
重たいランドセルを持つ一年生には、筆入れは少しでも軽くしたいですよね。我が家は丈夫さと定番デザインを理由に、土屋鞄の牛皮モデルのランドセルにしたので、ランドセルの中では結構重たいほうだと思います。
参照:土屋鞄の展示会に行ってランドセルを買ってきたよ!(男児)
なので、筆箱が軽いのは重要です。160gは、かなり軽いです。ランドセル本体が重たいので、持ち物が軽いのは新一年生にはとってもありがたいです。
ソニックこだわり筆入れはシンプル好きにはおすすめな筆箱デザイン!高学年になっても使えそう
毎度ながら見てくれのハナシで申し訳ないのですが好きだから許してください。
ソニックのこだわり筆入れはまるで大人の財布のようなたたずまいだ!!
つまり、この筆箱は、デザインがおしゃれです。
赤いステッチが良いね。大人っぽいので高学年まで使えそうです。土屋鞄のランドセルにもぴったりなはず。
キャラクターもののほうが、新一年生の子供は喜ぶんでしょうけどね。うちのお子はぼーっとしているので、キャラものだと授業に集中できなそう…。空想の世界へいっちまいそうで。という訳でコスパと機能重視で。
今のところ子どもはとっても気に入ってくれています。
我が子はシンプルな黒に赤いステッチが気に入ったので、ソニック こだわり筆入 アルロック ブラック SK-1029-Dにしました。
アルロックの筆箱には、種類も色も、たくさんあるので、女の子でも男の子でも色々選べますよ。キャラものより安いしね。
大容量!ソニックこだわり筆入れは鉛筆が6本入る
30代は驚いた!今時の筆箱はえんぴつにキャップなんてつける必要ないんですねー!
ソニックのこだわり筆入れは、えんぴつがこんな感じで6本入ります。
えんぴつキャップの代わりに、こんな感じに差し込む仕様になっちょります。
べんりだのー。今時の筆箱は。
こんなふうに縦にして、下のものを取り出したりもできますよ。
注目のアルロック機能!ソニックこだわり筆入れはランドセルの中でババババーンと飛び出さない!
ランドセルの中が比較的すかすかのとき、筆箱の中身がよく飛び出していた幼少期の記憶があるわたくしとしては、アルロック機能は非常に魅力的でした。
こんなかんじの部品が筆箱についてます
こんなかんじで持ち上げて
ロックします。
アルロック機能でロックすることで、筆箱が開くのを防ぎ、中身が飛び出すのを防止します。
操作は3歳の下の子も出来ていたので、おそらく新一年生なら皆さん大丈夫だとおもわれます。
並行して一般的な筆箱と同じく、マグネットもついているので、ロックしていないときもちゃんと閉じてます。
全体図
機能と価格とデザインと!ソニックこだわり筆入れは、新一年生に超おすすめな筆箱でした。大満足!